協力:あおば社労士事務所、三条市労務管理協会

MENU

ニュースレター2021年3月号(特別支援学校)

2021年3月号

ニュースレター 2021年 Vol.2
※新潟県内の支援学校様宛にお送りしております。

障害者福祉支援について
障害者をおもちのかたの、54%* は、親からの日常生活の援助を受けながらの同居となります。
そして、50歳を過ぎても34.9%* 以上が親と同居している状態です。障害を理由にアパートを借りにくいなど、
制限を受けておられます。(*出展:きょうされん 地域生活実態調査(2016))

≪障害者をとりまく実態 その1≫
① 世の中は厳しい。偏見や理解不足。
② 労働市場における障害者の市場価値⇒社会的不利(障害)
③ 障害者はマイノリティ(少数)で、力が弱い
≪障害者をとりまく実態 その2≫
① 障害者はお金がない!
障害者の61%は、年収100万円以下。
② 障害者の54%は、親等との同居
③ 50歳を過ぎても34.9%以上が親と同居

では、障害をもっているかたは、自立が困難なのでしょうか。
いいえ、そうではありません。障害者総合支援法で受けられる障害福祉サービスがあります。グループホームへ入居することで 「衣・食・住」が、就労継続支援(A型、B型) 就労の機会を、障害年金で生活費が確保されます。就労支援施設で就労し、生活に足りない分は障害年金で補うことができます。

グループホームで衣食住を!就労継続支援等で就労する!障害年金を受給する!

今は、実感がわかないかもしれません。しかし、例外なく歳はとっていきます。上手に社会福祉サポートを利用して自立することが可能です。中でも、障害年金は制度が複雑で受給が難しいものとなっておりますので専門家へご相談ください。

障害年金を利用した自活モデル
特別支援学校卒業生21,292人/年※(平成30年3月卒)
進学 369人 約1.9%
民間企業 6,411人 約30.1%
就労移行支援、就労継続支援A型、B型 13,634人 約64%
無職 851人 約4.0%

収入の内訳
民間企業 新潟県高卒初人給平均 16万5千円 ※新潟県HPより
就労移行支援 0円(基本的には工賃なし)訓練を経て民間企業に就職
就労継続支援A型 平均工賃(月額)76,887円
就労継続支援B型 平均工賃(月額)16,118円
無職 0円
就労系障害福祉サービスから一般就労への意向10,001人/H25

20歳・障害年金請求
障害基礎年金2級(約78万円/年)を受給した場合 約23万円
障害基礎年金1級(約97万5千円/年)を受給した場合 約24万6千円
充分に自活可能
新潟市の平成30年4月 労働経済指標によると、新潟市における標準の食費、移住関係費、被服費の合計は約11万円です。この金額が自活可能な基準ラインと言えます(※新潟市HPより)

就労継続支援A型+障害基礎年金2級 約14万1千円
就労継続支援A型+障害基礎年金1級 約15万7千円
就労支援事業所の工賃と障害年金を合わせることで自活可能

就労継続支援B型+障害基礎年金2級 約8万1千円
就労継続支援B型+障害基礎年金1級 約9万7千円
無職+障害基礎年金2級 約6万5千円
無職+障害基礎年金1級 約8万1千円
自宅があれば自活可能なレベル。単身生活ですと自活はむずかしくなります。

当センターの受給事例を紹介いたします。
ご家族が申請し不支給⇒当センターへ依頼後受給決定した事例

【新潟市 東区 T.K様 男性 自閉症スぺクラム障害、ADHD、軽度知的能力障害】

相談に来た時の状況
保育園の頃から、周囲とのかかわり方に問題があり、対人コミュニケーション能力の乏しさや日常生活における労作について都度の声掛けを必要とされました。就労先では配慮なしには作業ができない。20歳になり、ご家族が障害年金を申請しましたが結果は不支給に。この先不安に感じられたご家族様よりご相談を承りました。

経過
まず、不支給となった書類一式のチェックを行いました。不支給となってしまった原因を確認したところ、日常生活状態が、動作として「できる」レベルであり、国の定める障害認定基準とは相違がありました。お母様より詳しく伺った日常生活状態、特に対人コミュニケーションにおいては、友達と仲良くなりたくて、別な友達へ勝手に個人情報を伝えたり、一方的に話をしてしまう等の具体的なエピソード等を資料にまとめ、診断書作成依頼に添付しました。

結果
障害基礎年金 事後重症請求2級、年額¥781,700の受給が決定しました。

ポイント
動作として「できる」や反復練習の結果「できる」という表記をされると受給可能性が低くなる可能性があります。障害年金の審査基準としては一人暮らしをした場合に自発的に、準備から実施までの一連の行動が「できる」かどうかの視点で審査されます。単身で援助や声掛けがない場合を想定して主治医へお伝えください。

ご家族よりお礼のお手紙をいただきました。ありがとうございます。
この度は、息子の障害年金の手続きにて大変お世話になりました。
お陰様で無事に今回は申請が受理されて、”受給”が確定しました。
本当、感謝の気持ちでいっぱいです。
こちらの担当の方はとても親身になってお話を聞いてくださります。
他の事務所の方とは全く違います。
今、年金の事で悩んでいる方がいらしたら是非、こちらの事務所に
相談してみて下さい。私のように再チャレンジしてみて下さい。
きっと力になってくれる事務所だと私は思います。
本当におすすめです。
次回、更新の際もお世話になります。
ありがとうございました。

 

ニュースレターの最新記事

新着情報の最新記事

障害年金無料診断キャンペーン
お客様の声