新着情報
新潟県 新潟市東区 S様 女性
新潟県 新潟市東区 S様 女性 1.なぜ当事務所にご相談をいただけましたのでしょうか? ネット検索より 2.当事務所に求めている部分をお教えください。 その他(代理請求) 3.当事務所の相談の満足度と良かった点をお教えください。 4. オンライン面談/スマートークによる電話面談についてご意見ご感想をお教えください。 ☑ 満足 □ やや満足 □ どちらとも言えない ... 続きを読む
ニュースレター2020年12月号
2020年12月号 障害年金のご理解に感謝いたします 障害年金における診断書作成等、快くご対応頂き誠にありがとうございます。 患者様より、『主治医から「障害年金の診断書書きますよ」と心強いお言葉をいただいた』と伺う事が増えており、大変感謝しております。 医療視点の診断書≠社会保障制度における診断書 障害年金は非常に複雑な制度です。書類を提出すれば受給できる制度ではありません... 続きを読む
新潟県 新潟市秋葉区 Y様 女性
新潟県 新潟市秋葉区 Y様 女性 1.なぜ当事務所にご相談をいただけましたのでしょうか? 娘の障害年金の受給ができるのか?伺ってお話を聞きたく、 サイトで御社に辿り着きました。 2.当事務所に求めている部分をお教えください。 ・障害年金の可否判断 3.当事務所の相談の満足度と良かった点をお教えください。 障害年金の事を何もわからなかったのですが、娘の現況を細かく聞... 続きを読む
2020年12月4日 柏崎特別支援学校 障害年金勉強会
2020年12月4日に柏崎特別支援学校で、障害年金勉強会の講演をさせていただきました。 保護者様、お子様、学校職員の皆様、30名にご参加いただきました。メモを取って熱心に聞いていただいている様子が大変印象的でした。ご参加いただいた皆様ありがとうございました! ※新型コロナウイルスの影響を考慮し、写真のように体育館をお借りしてソーシャルディスタンスを保った状態で開催致しました... 続きを読む
遡及請求とは?
遡及請求とは? 質問 数年前の更新にて、支給停止の通知が来ました。最近、「やはり障害年金が必要」と思い、支給復活の手続きを行い、支給されるようになりました。 支給停止の期間において状態が悪かったため、遡り分を請求したいができますか。 答え 支給停止期間の遡り請求はできません。 遡及請求とは、障害認定日より1年以上経過後に裁定請求する場合にできる請求方法になります。... 続きを読む
新潟県 燕市 I様 男性
新潟県 燕市 I様 男性 1.なぜ当事務所にご相談をいただけましたのでしょうか? インターネットで調べたら一番最初に出たからです。 説明が詳しく書かれていてわかりやすかったからです。 2.当事務所に求めている部分をお教えください。 ・障害年金の可否判断 ・その他(受給のサポート) 3.当事務所の相談の満足度と良かった点をお教えください。 パワーポイントを使った説がわかりやすかっ... 続きを読む
新潟県東区 N様 女性
新潟県 新潟市東区 N様 女性 1.なぜ当事務所にご相談をいただけましたのでしょうか? 自分で手続きするのが 難しかったからです。 2.当事務所に求めている部分をお教えください。 ・障害年金の可否判断 3.当事務所の相談の満足度と良かった点をお教えください。 特になし 4. オンライン面談/スマートークによる電話面談についてご意見ご感想をお教えください。 ☑ 満足 □ やや満足... 続きを読む
新潟県 長岡市 W様 女性
新潟県 長岡市 W様 女性 1.なぜ当事務所にご相談をいただけましたのでしょうか? 他にきいたら 電話で「身体表現性障害」はそく 障害年金に該とうしないと 断られて 自分自身以前より病状が進んでいるように感じていますが なかなか 医者とも 年金の話しになると否定され こちらでは話をきいて下さり 感謝しております。 2.当事務所に求めている部分をお教えください。 ・その他(また 年をとり 6... 続きを読む
新潟県 新発田市 K様 女性
新潟県 新発田市 K様 女性 1.なぜ当事務所にご相談をいただけましたのでしょうか? 働いていたのですがうつ病で働けなくなり、インターネットで知ったので相談しました。 2.当事務所に求めている部分をお教えください。 ・障害年金の可否判断 3.当事務所の相談の満足度と良かった点をお教えください。 相談員の方がボランティアと知らなかったせいもありますが、こちらは、うつ病なのに少し対応が... 続きを読む
そもそも「障害」とはなんでしょうか
今回はそもそも「障害」とは何かというテーマでお送りします。 医者の考える「障害」、両親、家族の考える「障害」、そして法令で定められている「障害」。障害年金ではどの「障害」が求められているのかお伝えします。 目次 障害年金の受給率は低い 障害年金で審査される「障害」とは何か。 医者の考える「障害」、本人、ご家族の考える「障害」とは? まとめ ... 続きを読む