JA新潟県厚生連 佐渡総合病院
一覧に戻る
総合評価:
3.6
(2件)

評価コメント
■平成23年11月に現病院へ移転し、療養環境の改善、電子カルテ導入、検査・治療機器の充実、人工透析やリハビリの対応数拡大、救急搬入・搬出に即応できるヘリポート設置など、中核病院としての機能を大幅に強化。
■相談員の方の対応が素晴らしい。丁寧、親身、対応も早く、医師との連携もとれている。依頼者の状況を考慮したベストな対応を一緒に考えてくださり、アドバイスまで頂けた。
■診断書の内容も年金機構のスケールに沿った申し分ない出来上がりだった。
■診断書はPC入力のため見やすく確認がしやすい。補正依頼の際は再出力していただき、訂正印がない状態はありがたかった。
■ある診断書では動作としてできていることが「できる」と判断されていた。障害年金についての理解度は診療科や医師によってバラバラである。
■相談員の方の対応が素晴らしい。丁寧、親身、対応も早く、医師との連携もとれている。依頼者の状況を考慮したベストな対応を一緒に考えてくださり、アドバイスまで頂けた。
■診断書の内容も年金機構のスケールに沿った申し分ない出来上がりだった。
■診断書はPC入力のため見やすく確認がしやすい。補正依頼の際は再出力していただき、訂正印がない状態はありがたかった。
■ある診断書では動作としてできていることが「できる」と判断されていた。障害年金についての理解度は診療科や医師によってバラバラである。
- 病院名
- JA新潟県厚生連 佐渡総合病院
- 住所
- 佐渡市千種161
- 電話番号
- 0259-63-3121
- ①対応と連携
- 4.0
- ②書類の早さ
- 2.5
- ③障害年金の知識
- 3.5
- ④診断書の完成度
- 4.0
- ⑤患者様との整合性
- 4.0
- 各評価基準(クリックで表示)▼
-
①窓口、CW、Dr.の対応と連携
(最高で5点評価) ※1点毎の加点方式
項目 手段 具体例 一般的なビジネスマナーができているか ※各例を全て満たして得点 電話 ・3コール以内に出たか ・電話保留時間(1分以内) ・言葉づかい、音声、対応 郵送 ・宛先が「御中」や「様」に直っているか ・封筒に差出先の記載があるか ・料金不足はないか、送付状(表書き)はあるか Drとの連携ができているか 電話 郵送 ・窓口対応者が、依頼事項に対して、期日までにきちんとした回答ができる 納期を守ってもらえるか 電話 郵送 ・納期までに医証作成してもらえた 調整力があるか 電話 郵送 ・指定した期日よりも早く作成してもらえた 誠実な対応がしてもらえるか 電話 郵送 ・電話(又は文書)依頼に対して、きちんと電話(又は文書)対応してもらえた その他 電話 郵送 ・プラスアルファな対応をしてくれた ②診断書の完成までの早さ【初回時】
※書類が先方に到着した日(又は作成依頼日)から、完成書類がセンターに到着するまで
1週間以内 5点 2週間以内 4点 3週間以内 3点 4週間以内 2点 5週間以内 1点 それ以上 0点 ③Dr.の障害年金に対する適切な対応
※診断書の初回出来上がり内容及び、補正への対応について
初回で完璧な出来上がりだった(補正必要なし) 5点 ~以下、補正を必要とした場合の評価~
文書で再依頼後に誠実に対応して頂けた 4点 文書で再々依頼(又はそれ以上)後に誠実に対応して頂けた 3点 電話説明後に誠実に対応して頂けた 2点 社労士が直接説明等を行った後に誠実に対応して頂けた 1点 誠実な対応をして頂けなかった (合理的な説明や文書回答をして頂けなかった) 0点 ④診断書の完成度【初回時】
※1点毎の減点方式
・補正依頼について、正当な理由なく対応しない
・鉛筆やフリクションペンでの記入
・シャチハタ印の使用
・斜線漏れ
・記入漏れ(現症日、ICDコードの漏れ、等)⑤診断書の内容と患者の障害状態の整合性【最終版】
※日常不便の情報と出来上がった診断書の誤差
・補正を必要としなかった→【初回時】のみ記入、【初回時】の評価点を記入
・補正を必要とした→【初回時】【最終版】ともに記入、【最終版】の評価点を記入初回時 最終版 5点:差異0
4点:1~3個
3点:4~6個
2点:7~9個
1点:10~12個
0点:それ以上5点:差異0
4点:1~3個
3点:4~6個
2点:7~9個
1点:10~12個
0点:それ以上眼 診断書⑪日常生活能力・労働能力 聴・鼻・平・咀等 診断書(3)(4)(5)及び⑪日常生活能力・労働能力 肢体 診断書⑱日常生活動作 精神 診断書⑩ウー日常生活状況 呼吸器 診断書⑩3一般状態、5活動能力、8その他、⑮日常生活能力・労働能力 循環器 診断書⑪2一般状態、⑬欄日常生活能力・労働能力 腎・肝・糖尿病 診断書⑪一般状態、⑫4その他、⑭5その他、⑯日常生活能力・労働能力 血液・その他 診断書⑫一般状態、⑬6その他、⑮(1)自覚症状、⑯日常生活能力・労働能力 差異0 5点 1~3個 4点 4~6個 3点 7~9個 2点 10~12個 1点 13個以上 0点
JA新潟県厚生連 佐渡総合病院様のアクセス情報
同じ地域(佐渡)の医療機関
- 病院名
- 総合評価
- JA新潟県厚生連 佐渡総合病院
標榜診療科22,病床数422を有する佐渡島の中核病院 - 3.6
- 真野みずほ病院
- 0.0
- 佐渡総合病院
佐渡島の中核病院として救急、高度医療から予防、検診まで島内の医療の多くを引き受ける - 3.6
- 佐渡市立相川病院
- 0.0
- 佐渡市立両津病院
- 0.0